大西 宏明 "ハドロン物理の現状と将来計画"
Thursday 16 Jun 2016, 13:30
→
15:00
Asia/Tokyo
RIBF Hall (RIBF bldg)
RIBF Hall
RIBF bldg
Description
===================================================================== The 18th Nuclear Spectroscopy Laboratory Seminar 第18回 核分光研セミナー ===================================================================== Lecturer: 大西 宏明 (理研 岩崎先端中間子研究室) Title: ハドロン物理の現状と将来計画 Language: Japanese Date: June 16 (Thu.), 2016, 13:30- Place: RIBF Hall Abstract: 近年、南部陽一郎博士のノーベル賞受賞、CERN LHCでのヒッグスボソンの発見による標準理論の完成、さらにKEKB/BelleやCERN/LHCb でのテトラクオーク、ペンタクオークを始めとするエキゾチックハドロンの発見など、数多くの新しい知見を得たことで、ハドロン物理は新たな局面に入ってきたと言える。 本講演では、ハドロン物理の課題及び現状について説明した後、今後の研究の方向性、特にJ-PARC などでハドロン物理を如何に展開していくのかについて報告する。 Host laboratory: Nuclear spectroscopy laboratory Contact person: Aiko Takamine icot@riken.jp
The agenda of this meeting is empty