Monthly Colloquium
月例コロキウム 国際リニアコライダー計画 ~設計から実現へ~
Monday 10 Nov 2014, 13:30
→
18:00
Asia/Tokyo
Nishina Hall
Nishina Hall
Description
講演標題:素粒子物理のこれから 講師:岡田 安弘 氏 (理事, 高エネルギー加速器研究機構) 講演標題:ILCの物理と計画の状況 講師:駒宮 幸男 氏 (教授, 東京大学) 講演標題:ILC加速器の概要 講師:横谷 馨 氏 (名誉教授, 高エネルギー加速器研究機構) 講演概要 LHCでの大きな物理成果を受け、素粒子物理が今後どのように展開するか理論的観点から期待を述べる。 また次期計画として一層重要性が増してきたILCでの物理を解説し、計画を実現するための国内外の状況について述べる。 全長31kmにも及ぶILC加速器の設計を解説し、将来の拡張可能性について展望する。 講演は日本語で行われます。 Colloquium will be given in Japanese.
Poster
Slides
komamiya-collo-141110.pdf
okada-collo-141110.pdf
Yokoya-collo-141110.pdf