参加者:中村、嶋、岩佐、上野、山上、今井、
宮下、古川、加治、市川、宮武、大田、寺西、伊藤
園田、上坂、武内、炭竈、延与
議事:
* 代表/副代表の決定
代表:青井
副代表:今井、延与
* 進め方:
月1回の頻度でWGミーティングを開く。
年内に2回を予定。
次回の希望開催時については、各メンバーの都合を代表に集約。
関東の人が多いので、基本的には理研で実施。
TV会議も使用。
夕方がいい?
*メンバーについて
現在のメンバーは立候補+不足分を中村氏が補充
今回のWGメンバー以外でWGに参加したい人は代表まで連絡すること。
外国人については適宜招聘。
ワーキンググループメーリングリストを作る。
算核物理は精密核物理(γ、軽イオン)、基礎物理は強く関連:
二重登録は可能
* 会議について
言語は日本語。(レポートも日本語)
第一回会合では中村Questionに答える。
会議は基本的にはオープンで。
ml-npで議事録を公開。ミーティング開催日程を周知。
There are minutes attached to this event.
Show them.