The 7th Workshop on Muon Science and Accelerator Technologies

Asia/Tokyo
201 (RIBF Hall)

201

RIBF Hall

Description
本研究会は、muonを利用した科学や応用利用、また関連した技術開発について広く議論する研究会です。近年、muon分野には著しい進歩があり注目を集めています。理研RAL施設は1994年以来安定し利用されており、新しい実験提案が数々出されています。大阪大学核物理研究センターでは、世界最高の新方式muon源MuSICを使用した国内初の連続状muonビームラインが完成し利用が開始しています。J-PARCにおいては、物質生命科学実験施設で稼働中のパルスmuonライン(D-ライン)に加えて、大強度パルスmuonライン(U-ライン)と付随する超低速muonライン、muon物性専用ライン(S-ライン)にてビームが得られています。さらに、H-ラインも建設されつつあります。また、J-PARCハドロンホールでは、MuSICを発展させたµ-e転換事象探索実験COMET用の新muonビームライン建設が進んでいます。これらのmuonビーム設備を活用するmuon実験が広い分野から提案されており、muon科学が新しい段階へ飛躍しようとしています。本研究会では、muonビーム開発グループとユーザーが一堂に会し、従来にない性質のmuonビームの利用やそれに必要な新しい技術などについて情報交換し、今後のmuon科学の発展を議論します。国内外でのmuon施設・実験に関する最新情報に関する講演も歓迎です。
    • 13:30 13:45
      櫻井博儀 あいさつ 15m
    • 13:45 14:10
      渡邊功雄 理研RALミュオン施設 25m
    • 14:10 14:35
      友野 大 RCNP-MuSICビームラインコミッショニングの進展 25m
    • 14:35 15:00
      三宅康博 Current status of J-PARC MUSE 25m
    • 15:15 15:40
      高久圭二 3Heミューオン捕獲反応による核子間三体力の研究 25m
    • 15:40 16:05
      中村惇平 共鳴イオン化による熱ミュオニウムのドップラー広がり測定の現状 25m
    • 16:05 16:30
      久野良孝 COMET実験 25m
    • 16:45 17:10
      足立泰平 J-PARCにおける超低速ミュオンビーム コミッショニング状況 25m
    • 17:10 17:35
      板橋隆久 合流法を用いたミューオニック原子・イオンの生成と基礎物理 25m
    • 17:35 18:00
      小嶋健児 J-PARC MLFのμSR分光器の現状とRCNP MuSICへの展開 25m
    • 09:00 09:25
      佐藤 朗 MuSIC 25m
    • 09:25 09:50
      牧村俊助 パイオン・ミュオン生成のための新標的材料開発に関する進捗報告 25m
    • 09:50 10:15
      佐藤将春 ミュオン水素原子超微細構造エネルギー分光による陽子半径の測定実験 25m
    • 10:15 10:40
      金正倫計 J-PARC RCS 加速器の現状報告と将来への見通し 25m
    • 13:30 16:45
      Hラインワークショップ
      • 13:30
        河村成肇 Hラインステータス 30m
      • 14:00
        青木正治 DeeMe Overview 30m
      • 14:30
        下村浩一郎 MuSEUM 30m
      • 15:15
        石田勝彦 muon g-2/EDM 30m
      • 15:45
        TBD ミュオン顕微鏡 30m
      • 16:15
        佐々木憲一 ミューオン精密測定研究のための超伝導電磁石開発 30m
    • 09:00 16:50
      DeeMe+MUSEUM研究会
      • 09:00
        下村浩一郎 MUSEUM:研究進捗概要 5m
      • 09:05
        神田聡太郎 MuSEUM: ゼロ磁場測定 40m
      • 09:45
        瀬尾 俊 MuSEUM: ゼロ磁場セットアップでの残留磁場分布測定 20m
      • 10:25
        西村昇一郎 MuSEUM: 新しい陽電子検出器の開発状況 20m
      • 10:45
        八木 大 MuSEUM: 中性子バックグランド測定器の開発 20m
      • 11:05
        上野 恭裕 MuSEUM: 今後の実験にむけて 20m
      • 11:25
        Y. Nakatsugawa DeeMe: Measurement of Decay-in-Orbit at D2 30m
      • 13:30
        D. Nagao DeeMe: Monte Carlo Study for the DIO measurement 30m
      • 14:00
        M.H. Truong DeeMe: Monte Carlo Estimation for Cosmic-Ray BG 20m
      • 14:20
        D. Nagao DeeMe: Delayed Proton Measurement 20m
      • 14:40
        H. Natori DeeMe: Development of HV-switching MWPC 30m
      • 15:30
        Y. Furuya DeeMe: Development of an Iseg Controller 20m
      • 15:50
        N. Teshima DeeMe: Beam Test of the HV-switching MWPC 20m
      • 16:10
        Y. Furuya DeeMe: Field Measurement of the PACMAN Magnet 20m
      • 16:30
        F. Morimoto DeeMe: Revise of DeeMe Sensitivity 20m