ILCでの原子核物理に関する討論会
Monday May 22, 2017, 1:30 PM
→
5:30 PM
Asia/Tokyo
RIBF Conference Room (RIKEN Nishina Center)
RIBF Conference Room
RIKEN Nishina Center
2-1 Hirosawa, Wako, Saitama 351-0198, Japan
Description
素粒子物理学の次期計画として国際的に検討が進められている国際リニアコライダー(ILC)での、素粒子物理以外の研究可能性を探る一環として、素粒子・原子核合同のWGにより検討が進められています。この議論を原子核コミュニティ全体に拡げるべく、昨年秋に「核物理の将来」WGの方々に各分野での検討が依頼されました。 今回、WGでの検討を踏まえて、ILCでの原子核物理を議論する会を開催致します。ILC設計エネルギーの250GeVへの変更等を含めて東北大学の佐貫智行さんに説明していただいた後に、各WGから検討内容について報告していただきます。
1
ILC概要説明
Speaker
:
Prof.
Tomoyuki Sanuki
(
Tohoku University
)
Slides
2
ILC-N での核子構造研究
Speaker
:
Prof.
Yoshiyuki Miyachi
(
Yamagata University
)
Slides
3
高エネルギー重イオン グループからの報告
Speaker
:
Prof.
Taku Gunji
Slides
4
Ideas for heavy baryon at ILC
Speaker
:
Prof.
Kiyoshi Tanida
Slides