23–24 Jan 2018
浜名湖ロイヤルホテル
Asia/Tokyo timezone

Scientific Programme

プログラム

1/23
(火)
12:40 浜松駅集合・出発(送迎バス)

13:10 浜名湖ロイヤルホテル到着

会場: 4F 会議室 アクアマリン 
13:40 - 13:50 はじめに 八木 清(理研・杉田理論分子科学)

           座長:八木清
13:50 - 14:30 講演1  山崎 了(青山学院大理工)
         「重力波とガンマ線バースト、さらに実験室宇宙物理学
14:30 - 14:45 自己紹介1(高峰、金城、霜田、五月女、上村)

14:45 - 14:55 休憩

14:55 - 15:35 講演2  安藤 康伸(産総研・物性機能数理設計手法開発チーム)
         「物質データ解析の高度化に向けた機械学習応用研究の動向
15:35 - 15:50 自己紹介2(湊、池田、横田、本林、新津)
 
15:50 - 16:20 休憩 Coffee Break
 
           座長:横田泰之
16:20 - 17:00 講演3  米倉 功治(理研・米倉生体機構)
         「クライオ電子顕微鏡と電荷の可視化
17:00 - 17:15 自己紹介3(川島、岡上、加藤、八木、佐藤)

17:15 - 17:25 休憩

17:25 - 18:05 講演4  倉持 光(理研・田原分子分光)
         「時間領域ラマン分光法で観る分子の超高速構造ダイナミクス
18:05 - 18:23 自己紹介4(今村、渡川、辻、市川、黒木、藤山)
 
19:00 - 22:00 意見交換会 @3F 和室宴会場 佐久間 
           +特別講演 田原 太平(理研・田原分子分光)
           「仁義なき戦いー研究者死闘編
 
 
1/24(水)
07:00 - 08:50 朝食 @2F ビュッフェレストラン 「四季」

会場: 4F 会議室 アクアマリン
           座長:高峰愛子
09:00 - 09:40 講演5  向山 敬(阪大基礎工)
         「レーザー冷却原子・イオン混合系で探究する極低温原子イオン衝突過程」
09:40 - 10:20 講演6  西 直哉(京大工)
         「イオン液体の界面構造とナノマテリアル創製への利用
 
10:20 - 10:50 休憩 Coffee Break
 
10:50 - 11:30 講演7  大島 永康(産総研・X線・陽電子計測研究グループ)
         「反粒子で原子サイズの微小隙間を計る!

11:30 - 13:00 昼食 @4F 会議室 アクアマリン
 
           座長:五月女宜裕
13:00 - 13:40 講演8  花岡 健二郎(東大薬学)
         「新規蛍光団の創製から拓く蛍光イメージング
13:40 - 14:20 講演9  岡本 憲二(理研・佐甲細胞情報)
         「生体分子の構造とダイナミクスを見る1分子FRET計測

14:20 - 14:30 おわりに  横田 泰之(理研・Kim表面界面科学)

15:00 浜名湖ロイヤルホテル出発(送迎バス)

15:30 浜松駅到着・解散