RIBF討論会 (RIBF Discussion)
RIBFにおける物理に関する理論と実験との全国的な協力を目的とした2ヶ月に1回
程度の「RIBF討論会」の定期的な開催を行なっています。核理論コミュニティとRIBF実験
との協力関係を強化し、RIBFで成果を最大限産み出すことを目標とします。
毎回、テーマを決めて実験と理論の講師を招待し、議論を深めます。通常の「講演
+短い質疑応答」という形式ではなく、「長い時間の議論を含む講演」という形式
にすることで、参加者全体で活発な議論を行っていただきます。また、全国の研究者に参加して頂けるよう、場所も理研に限定せずに
開催しています。さらに、インフォーマルな形での意見交換の重要性に鑑みて
夜は懇親会を行い、理論・実験の親交を深めていきたいと考えています。
【常任実行委員】上坂友洋、笹野匡紀(理研仁科センター) 、中務孝(筑波大/理研仁科センター)、西村太樹(東京理科大)、吉田賢市(新潟大)、Liang, Haozhao (理研仁科センター)
"RIBF Discussion" is aiming at domestic collaboration among theory and experiment related to physics in RIBF, and at achieving maximum outputs from RIBF. It is held roughly every two months.
Each meeting has a specific theme and invites lecturers both from experimental and theoretical sides. The style is somewhat different from a normal one, but with a long discussion time. The meeting site is not necessarily at RIKEN, but held at major insitutes in Japan. We keep an informal atmosphere and try to stimulate lively discussion among participants. After the meeting, usually we have a joint dinner together with lecturers and participants.
Organizing committee
T. Uesaka (RIKEN), M. Sasano (RIKEN), T. Nakatsukasa (Tsukuba/RIKEN), H.Z. Liang (RIKEN), D. Nishimura (TUS), K. Yoshida (Niigata)
August 2016
- Aug 03