趣旨:
近代から今日へと続く医学の進歩は、数学や物理といった基礎科学の発展と切り離すことができません。京都大学と理化学研究所は2017年に、理研-京大数理科学研究拠点(SUURI-COOL Kyoto)を数理創造プログラム(iTHEMS)のイニシアチブのもとスタートさせました。その後2018年には京都大学高等研究院に医学と物理学連携のハブとなる、医学物理・医工計測グローバル拠点(CiMPhy)が設立されました。ハイデルベルク大(独)と京大CiMPhyにおいて臨床医学と物理科学の連携を推進している田中求教授、理研科技ハブ拠点iTHEMSの初田哲男プログラムディレクター、そして京都大学SUURI-COOL Kyoto責任者である坂上貴之教授が協力して、2019年に第一回目の「京大−ハイデルベルク大-理研ワークショップ『医学と数理』」をスタートさせ、2020年にはコロナ禍のため第二回目の研究会をオンライン開催しました。2022年にはiTHEMS/東北大学AIMRで医学と数理の境界領域の研究を推進している水藤寛教授を世話人として新たに迎え、第三回『医学と数理』研究会(京都大学 益川ホール)、第四回『医学と数理』研究会(東北大学 知の館)をハイブリッド形式で開催しました。
この新たな学問的流れをさらに加速すべく、今回から新たに山本 暁久(理研 iTHEMS)と川上 英良 教授(千葉大・理研)が世話人に加わり、第5回目の『医学と数理』研究会をハイブリッド形式で9月29日・30日に開催します。オンサイト会場は理化学研究所・神戸キャンパスです。前回に引き続き、ポスターセッションなど参加者がより自由に意見交換できる場を設けようと計画しています。
新たな学術領域の可能性について、皆さんとオンサイトまたはオンラインで意見交換できることを世話人一同心より楽しみにしております。
登録:参加希望の方は、ページ左コラムの"Registration"から登録をお願いします。
*ポスター発表はオンサイト会場のみで実施します
*参加申込の締め切りは以下の通りです:
- ポスター発表申込および現地参加申し込み:9月9日(月)まで
- オンライン参加申し込みは9月27日(金)まで
会場:ハイブリッド開催
*オンサイト会場は、理研・神戸キャンパス 融合連携イノベーション推進棟(IIB)
*オンライン参加のためのZoom linkは、Registrationからご登録いただいた方へ開催前日までにお送りします
世話人:山本 暁久(理研 iTHEMS)、初田 哲男 (理研 iTHEMS)、田中 求 (ハイデルベルク大・京大)、水藤 寛 (東北大 AIMR・理研 iTHEMS)、川上 英良 (千葉大・理研 情報統合本部)、坂上 貴之 (京大・理研 iTHEMS)
ポスター [pdf]
プログラム:
9月29日(日)
9:30 田中求 (ハイデルベルク大・京大) 開会のご挨拶・趣旨説明
各研究機関からの挨拶
宮園浩平(理研) 医学と数理の連携について
小谷元子(東北大) 医学と数理の連携について
テーマ1:呼吸器学と数理
座長・田中求 (ハイデルベルク大・京大)
10:00 - 10:30 後藤慎平 (京大 iPS細胞研究所)
10:30 - 10:40 議論
10:40 - 11:05 小西聡史 (京大 iPS細胞研究所)
「Ex vivo培養系及びin vivo障害モデルを用いた呼吸器再生メカニズムの探求」
11:05 - 11:15 議論
11:15 - 11:40 曽根尚之 (京大 iPS細胞研究所)
11:40 - 11:50 議論
11:50 - 13:20 昼休み
テーマ2:データ科学と医学
座長・山本暁久 (理研 iTHEMS)
13:20 - 13:50 加納学 (京大 情報学研究科)
13:50 - 14:00 議論
14:00 - 14:25 江口佳那 (京大 情報学研究科)
14:25 - 14:35 議論
14:35 - 15:00 岡本有司 (京大 医学研究科)
15:00 - 15:10 議論
15:10 - 15:25 コーヒーブレイク
テーマ3:生殖細胞と数理
座長・水藤寛 (東北大 AIMR・理研 iTHEMS)
15:25 - 谷地村敏明 (東北大 数理科学共創社会センター)
- 16:10 Hanbo Wang (京大 WPI-ASHBi)
16:10 - 16:25 議論
16:25 - 16:40 コーヒーブレイク
テーマ4:眼科学と数理
座長・山本暁久 (理研 iTHEMS)
16:40 - 前田亜希子 (神戸医療産業都市推進機構)
- 17:35 松山オジョス武 (立命館大 総合科学技術研究機構)
「顕微鏡画像データのベイズ縮小推定による「良い」細胞の特徴解析」
17:35 - 17:50 議論
17:50 - 18:15 北澤耕司 (京都府立医大 眼科学教室)
18:15 - 18:25 議論
18:30 - 20:30 懇談会・情報交換会
9月30日(月)
9:00 田中求 (ハイデルベルク大・京大) ご挨拶
各研究機関からの挨拶
湊長博(京大) 医学と数理の連携について
テーマ5:細胞ダイナミクスの医学と数理
座長・田中求 (ハイデルベルク大・京大)
9:15 - 9:45 石井優 (大阪大 医学系研究科)
「生体イメージングで捉える細胞動態ネットワークの世界 -その数理的理解を目指して-」
9:45 - 9:55 議論
9:55 - 10:25 柴田達夫 (理研 生命機能科学研究センター)
10:25 - 10:35 議論
10:35 - 10:50 コーヒーブレイク
テーマ6:深層学習と医学
座長・ 初田哲男(理研 iTHEMS)、川上英良(理研 情報統合本部)
10:50 - 11:20 清田純 (理研 情報統合本部)
11:20 - 11:30 議論
11:30 - 11:55 安西眸 (東北大 流体科学研究所)
11:55 - 12:05 議論
12:05 - 13:25 昼食
13:25 - 14:40 ポスターセッション
- 田中求 (ハイデルベルク大学・京都大学 医学研究科)「Ultrafast imaging unravels impact of hemoglobinopathy on dynamic shape recovery of malaria-infected erythrocytes」
- 小林直輝 (東北大学 流体科学研究所) 「気道におけるDPM-EWFモデルを用いた飛沫生成シミュレーション」
- 山本暁久 (理研 iTHEMS) 「Structural Integrity of Human Corneal Tissue and Its Clinical Impact」
- Sonia Mahmoudi (東北大学 SUURI-COOL Sendai) 「Linkoids and Periodic Tangloids in Neural Pathways: A Knot-Theoretical Approach to Brain Recovery & Regression」
- 尾崎翔 (弘前大学 大学院理工学研究科) 「拡散モデルを用いたCT画像再構成」
- 若本環希 (京都大学 高等研究院 ASHBi) 「Optimal targeted therapy for multiple cancers based on contrastive Notch signaling networks」
- 滝哲郎 (国立がん研究センター 東病院) 「がんの病理組織を用いた腫瘍内不均一性への挑戦」
- 鈴木量 (京都大学 医学研究科) 「患者由来大腸がんオルガノイド動態の数理解析」
- 熊倉大騎 (北海道大学大学院 生命科学院・理研 iTHEMS) 「細菌性膣症の発症プロセスと発症条件の理解と考察」
- 王紫儀 (岡山大学 大学院医師薬学総合研究科) 「Bioinformatics Reveals the Potential Mechanisms Underlying the Co-occurrence of Anorexia Nervosa and Exercise Addiction」
- Yilin Zheng (岡山大学 学術研究院医師薬学域) 「Gingipain is involved in alternative splicing of Programmed death ligand 1 in Porphyromonas gingivalis-infected macrophage」
- 冨岡靖史 (京都府立医科大学 眼科学教室)「Guttae Morphology after Cultured CEC-Transplantation in Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy」
テーマ7:がんと数理
座長・田中求 (ハイデルベルク大・京大)
14:40 - 15:10 中西克之 (大阪国際がんセンター 放射線診断・IVR科)
「全身MRI(含DWIBS法)でのがん検索-病変の定量化は可能か(医学と数理)」
15:10 - 15:20 議論
15:20 - 15:45 山口建 (京大 医学研究科)
「デジタル情報を用いた婦人科がん患者の化学療法中のQOL改善への挑戦」
15:45 - 15:55 議論
15:55 - 16:10 コーヒーブレイク
テーマ8:口腔学と数理
座長・山本暁久(理研 iTHEMS)
16:10 - 16:35 藤原千春 (大阪大 歯学研究科)
16:35 - 16:45 議論
16:45 - 17:10 池亀美華 (岡山大 医歯薬学総合研究科)
17:10 - 17:20 議論
17:20 - 17:50 岡村裕彦 (岡山大 医歯薬学総合研究科)
17:50 - 18:00 議論
18:00 初田哲男(理研 iTHEMS) 閉会のご挨拶
------------------------------------------------------------------------
過去の研究会:
第1回「医学と数理」研究会
------------------------------------------------------------------------
共催:
京都大学理学研究科附属サイエンス連携探索センター(SACRA)
------------------------------------------------------------------------