第13回 停止・低速RIビームを用いた核分光研究会(13th SSRI)

Asia/Tokyo
IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室) (九州大学 伊都キャンパス)

IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

九州大学 伊都キャンパス

〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
Description

この研究会は、日本国内において停止・低速RIビームを用いて研究を行なう施設関係者・利用研究者が集まり、技術情報交換や新たな研究展開を議論することを目的としています。

今回は九州大学で、フリーテーマの放談会の形で開催します。皆様、自由な内容で講演をお持ち寄り下さい。特に若い方の講演を大歓迎します。

日時:2月20日(木)-21日(金) 9:00-18:00(予定)
場所:九州大学 伊都キャンパス IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟4F 414号室)
ポスターセッション会場はウエスト1号館A棟8F 812号室 情報学習プラザ
参加登録締め切り:1月31日(金) 締め切りました。

参加費:運営費1000円、飲食代(有志)1000円

直近3回の内容は、以下のリンクから見られます。
第12回@立教大学
第11回@京都大学複合研(KUR専門研究会「短寿命RIを用いた核分光と核物性研VI」との共催)
第10回@九州大学

初日夕方には、会場:野菜巻き串と餃子 まきんしゃい 天神店
にて、意見交換会を予定しています。
意見交換会費:学生3000円、PD以上5000円
19:45 開始(「高峰」の名前で予約しております。)
会場への移動はこの2通りのルートがおすすめです。

参加費、意見交換会費は現地徴収後、電子領収書を送付致します。

アクセスマップはこちら
ランチガイドはこちら

世話人:高峰愛子、市川雄一(九大)、森口哲朗(筑波大)、伊藤由太(JAEA)

=================================
ポスター発表賞が

三河 美紗希さん(筑波大学)「加速器質量分析で利用される長寿命核種を用いた不安定核ビーム開発の現状」
宮下 直人さん(九州大学)「超重元素実験のためのMCP-ToF検出器の性能向上」
に贈られました。おめでとうございます!

皆様、ご参加ならびに活発な議論を大変ありがとうございました。また次回も是非ご参加ください!
アンケートにご回答くださると大変助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

Participants
  • Aiko Takamine
  • Akio Kawasaki
  • Akira Taniguchi
  • Chihaya Fukushima
  • Daiki Nishimura
  • Keita Maeda
  • Marco Rosenbusch
  • Masato Asai
  • Naoto Miyashita
  • Naoyuki Kitagawa
  • Rurie Mizuno
  • Ryo Ogawara
  • Ryo Taguchi
  • Ryusei Matsui
  • Sakumi Harayama
  • Satoshi Sakaguchi
  • Sayuri Takatori
  • Shimizu Koki
  • Shintaro Go
  • Shun Endo
  • Takuhiro Fujiie
  • Tetsuaki Moriguchi
  • Tomoki Fujii
  • Toshitaka Niwase
  • Yuichi Ichikawa
  • Yuta Ito
  • 俊 飯村
  • 秀樹 上野
  • 美樹 福留
  • 美紗希 三河
  • 聖臣 田中
  • 邑希 山ノ内
Surveys
13th SSRI アンケート
  • Thursday 20 February
    • 09:30 10:00
      Reception IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
    • 10:00 10:10
      Opening IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
      Convener: Yuichi Ichikawa (Kyushu University)
    • 10:10 11:05
      Session1 IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
      Convener: Aiko Takamine (RNC)
      • 10:10
        原子核時計実現に向けたトリウム229アイソマー励起試験 25m
        Speaker: Sayuri Takatori
      • 10:35
        16Nアイソマーの中性子剥離断面積測定と理論モデルとの比較による核構造の探究 30m IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

        IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

        九州大学 伊都キャンパス

        〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
        Speaker: Miki Fukutome (Osaka University)
    • 11:05 11:25
      Break 20m IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
    • 11:25 12:15
      Session2 IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
      Convener: Daiki Nishimura (Tokyo City University)
      • 11:25
        SCRIT施設の今後の展望 25m
        Speaker: Ryo Ogawara (RIKEN Nishina Center)
      • 11:50
        12Beビームのアイソマー比決定およびアイソマー状態の崩壊分岐比・半減期の高精度測定 25m
        Speaker: Ryo Taguchi (大阪大学理学研究科物理学専攻)
    • 12:15 13:45
      Lunch 1h 30m IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
    • 13:45 14:55
      Session3 IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
      Convener: Dr Yuta Ito (JAEA)
      • 13:45
        Status of high-precision mass measurements at RIBF, and MRTOF future projects 30m
        Speaker: Marco Rosenbusch (RIKEN Nishina Center of Accelerator-Based Science)
      • 14:15
        リュードベリ原子による高周波重力波の探索 40m
        Speaker: Akira Taniguchi (Kyushu University)
    • 14:55 15:15
      Poster Advertisement IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
    • 15:15 15:35
      Break 20m IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
    • 15:35 16:35
      Session4 IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
      Convener: hideki ueno (RNC)
      • 15:35
        ローレンツ対称性の実験的検証について 30m
        Speaker: Takuhiro Fujiie (Rikkyo University)
      • 16:05
        イッテルビウムの精密分光を用いた素粒子・原子核物理 30m
        Speaker: Aiko Kawasaki (NMIJ/AIST)
    • 16:35 16:50
      休憩 & 移動 15m IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
    • 16:50 18:20
      Poster Session ウエスト1号館 (九州大学)

      ウエスト1号館

      九州大学

      W1-A-812
      • 16:50
        GAGGシンチレーション検出器の性能評価に向けた単色β線源の開発 10m
        Speaker: Tomoki Fujii (Kyushu University)
      • 17:00
        低エネルギー原子ビーム生成のための中性化装置開発におけるイオン排出 10m
        Speaker: Koki Shimizu (明治大学大学院)
      • 17:10
        超重元素実験のためのMCP-ToF検出器の性能向上 10m
        Speaker: Naoto Miyashita (Kyushu University)
      • 17:20
        大強度低速RIビーム識別のためのイオンチェンバーの基礎性能評価 10m
        Speaker: Naoyuki Kitagawa (Kyushu University)
      • 17:30
        加速器質量分析で利用される長寿命核種を用いた不安定核ビーム開発の現状 10m
        Speaker: 美紗希 三河 (筑波大学 理工情報生命学術院 数理物質科学研究群 物理学学位プログラム)
      • 17:40
        新元素合成における最適入射エネルギー推定に向けた51V+159Tb準弾性散乱障壁分布と融合反応の励起関数測定 10m
        Speaker: Yuki Yamanouchi (Kyushu University)
      • 17:50
        HIMACでの放射化法によるキセノンビームの核融合反応の研究 10m
        Speaker: Chihaya Fukushima (Tokyo City Univ.)
      • 18:00
        Nuclear moment measurements of 130Sn and 132Sn isomers at RIBF 10m
        Speaker: Ryusei Matsui (Kyushu University)
    • 18:35 19:45
      意見交換会場へ繰り出す 1h 10m IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
    • 19:45 21:45
      意見交換会
  • Friday 21 February
    • 10:00 10:55
      Session5 IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
      Convener: Shun Iimura
      • 10:00
        整列・偏極RIを用いた原子核研究・学際融合研究 25m
        Speaker: Shintaro Go (RIKEN)
      • 10:25
        極低温静電型イオン蓄積リングを用いた直線3原子分子イオンN2O+の輻射振動冷却過程の観測 30m
        Speaker: Sakumi Harayama (Saitama University)
    • 10:55 11:15
      Break 20m IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
    • 11:15 12:10
      Session6 IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
      Convener: Tetsuaki Moriguchi (University of Tsukuba)
      • 11:15
        シリコンドリフト検出器を用いた低エネルギー内部転換電子測定 25m
        Speaker: Masato Asai (Japan Atomic Energy Agency)
      • 11:40
        ミューオン原子を用いた不安定核研究に向けて 30m
        Speaker: Rurie Mizuno (University of Tokyo)
    • 12:10 13:25
      Lunch 1h 15m IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
    • 13:25 14:20
      Session7 IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
      Convener: Masaomi Tanaka (Kyushu University)
      • 13:25
        核スピンメーザーを用いたBSM粒子の間接探索 30m
        Speaker: Yuichi Ichikawa (Kyushu University)
      • 13:55
        九大タンデムにおける太陽電池検出器の開発 25m
        Speaker: Dr Toshitaka Niwase (Kyushu Univ.)
    • 14:20 14:40
      Break 20m IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
    • 14:40 15:40
      Session8 IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
      Convener: Yuichi Ichikawa (Kyushu University)
      • 14:40
        超重核の安定の島へ辿り着けるか?:おとぎ話から少し現実へ 30m
        Speaker: Dr Yuta Ito (JAEA)
      • 15:10
        Possibility of observation of a quantum Zeno/anti-Zeno effect in nuclear physics 30m
        Speaker: Aiko Takamine (RNC)
    • 15:40 15:50
      Closing IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      IMIコンファレンスルーム(ウエスト1号館D棟414号室)

      九州大学 伊都キャンパス

      〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所