プラズマ・イオンビームの基礎と応用に関するスクール
(2024年度核融合科学研究所 スクーリング・ネットワーキング事業)
更新情報
2025年1月19日 懇親会の事前登録締切日を設定しました。
2025年1月15日 参加定員の目安を記載しました。
2025年1月14日 プログラムを更新しました。
実行委員会からのメッセージ
近年、核融合加熱分野や加速器分野では、イオンビームの高性能化が求められています。アンペア級・メガワット級の出力を可能とする大電流密度ビームなどがその一例です。各分野では高性能化を目指して、プラズマとビームの相関、大強度ビームの輸送、高周波装置、荷電変換装置など、さまざまな研究開発が行われています。一方、プラズマやイオンビームを利用した装置は、半導体イオン注入や医療用加速器など、幅広い分野において社会実装が進んでいます。
このような状況のもと、プラズマやイオンビームの研究開発に取り組む研究者・技術者・学生の皆様が、所属分野を越えて、情報交換と議論を行えるような新しいスクールを企画しました。スクールでは現役研究者による特別講義を行い、関連分野における基礎的事項や現状、将来への課題を紹介していただきます。さらに参加者による研究発表を通じて、研究開発を行う上での交流に役立てていただきます。皆様のご参加を心よりお待ちしています。
2024年12月 実行委員一同
日程
2025年2月20日(木)~21日(金)
場所
国立開発研究法人 理化学研究所 和光キャンパス
仁科RIBF棟 2階 大会議室
(会場へのアクセス)
「構内地図」の「E01」の建物です。
開催形式
対面で行います。
交通費*と宿泊費**を補助することが可能です。
*原則として鉄道になります。
**宿泊費(2/19及び20)の補助は実費(上限:11,600円 / 泊)です。
後日口座振り込みになります。
下記「お問合せ先」にてご案内させていただきますのでお尋ねください。
定員:50名程度
参加ご希望に添えない場合もありますので、その折にはご了承ください。
特別講義
核融合、加速器、社会実装に関わる現役研究者による、各分野の基礎と課題及び将来に関する特別講義を企画しています。
研究発表(発表申込締切:2/7)
口頭発表とポスター発表の時間を設けました。積極的なご発表を期待しています。発表申し込みは「Call for Abstracts」よりお願いします。
施設見学
2/20の午前中に、世界有数の規模を持つ理研RIビームファクトリーを見学していただけます。事前登録が必要です。
懇親会(事前登録締切:2/7)
2/20 18:30から理研内で開催します。事前登録が必要です。参加費(一般5,000円・学生2,000円)は受付時にお支払いください。
参加登録(参加登録締切:2/14)
「Registration」よりお申し込みをお願いします。
実行委員
上垣外修一(理化学研究所 仁科加速器科学研究センター)
加藤裕史 (大阪大学 工学研究科 電気電子情報通信工学専攻)
中野治久 (核融合科学研究所 プラズマ装置学ユニット)
柴田崇統 (高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設)
三宅泰斗 (理化学研究所 仁科加速器科学研究センター)
森田泰之 (理化学研究所 仁科加速器科学研究センター)
磯貝恵美子(理化学研究所 仁科加速器科学研究センター)
--
プログラム(2025年1月14日版 講義タイトルは仮です)
2/20(木)
10:00 受付開始
11:00 施設見学:理研RIビームファクトリー
12:00 昼食(受付)
13:00 特別講義:核融合の概観と課題(長壁正樹 核融合研)
13:45 特別講義:重イオン加速器の概観と課題(上垣外修一 理研)
14:30 コーヒーブレイク
14:45 特別講義:負イオン源の基礎と今後の課題(柴田崇統 KEK/核融合研)
15:30 特別講義:NBIの基礎と今後の課題(中野治久 核融合研)
16:15 コーヒーブレイク
16:30 特別講義:ECRイオン源の基礎と今後の課題(加藤裕史 阪大)
17:15 特別講義:重イオンビーム荷電変換の基礎と今後の課題(今尾浩士 理研)
18:00 終了
18:30 懇親会:理研内
2/21(金)
9:00 特別講義:イオン注入の現状と方向性(塚原一孝 住友重機械イオンテクノロジー(株))
9:45 特別講義:イオンビームの医療応用の現状と方向性(北川敦志 量研)
10:30 ポスター発表(コーヒー)
11:15 特別講義:(TBD)
12:00 昼食
13:00 研究発表(20×4)
14:20 ポスター発表(コーヒー)
15:00 研究発表(20×4)
16:20 総合討論
17:00 解散
お問合せ先
磯貝(理研仁科センター)
eisogai(at)riken.jp
(at)は@に変えてください。