INTT フォローアップワークショップ

Asia/Tokyo
Rikkyo University

Rikkyo University

Mahiro Ikemoto (Nara Women's University), Takahiro Kikuchi (Rikkyo university), Yui Ishigaki
Description

ワークショップの目的

韓国INTTワークショップのフォローアップを目的とし、Fun4Allや解析及びコンピューティングのトレーニングを受けた内容のフォローアップ、おさらい。さらにバッチジョブの講習を通し、さらに高度なコンピューティング技術を学ぶさらに、学生の研究進捗発表と議論を通し今後の研究の見通しを立てる。また、M2研究内容を下級生に引継ぐ機会とする。

 

会場まで

池袋駅 C3 出口より西へ

会場

  • 1日目
    • 9:00 ~ 13:15 / 10号館 X302
    • 13:25 ~ 17:30 / 10号館 X306
  • 2日目
    • 9:00 ~ 13:15 / 4号館 4411
    • 13:25 ~ 17:00 / 10号館 X306

 

*Meeting URL 

https://zoom.us/j/93991701519

Registration
Participants
Participants
  • Genki NUKAZUKA
  • Hayato Yanagawa
  • Hinako Tsujibata
  • Itaru Nakagawa
  • Itsuka Omae
  • Mahiro Ikemoto
  • Mai Kano
  • Manami Fujiwara
  • nao morimoto
  • Ryota Shishikra
  • Takahiro Kikuchi
  • Tomoki Harada
  • Tomoya Kato
  • YASUYUKI AKIBA
  • Yui Ishigaki
  • Yusuke Fujino
  • Tuesday, January 14
    • 9:00 AM 9:10 AM
      ワークショップ1日目 午前: opening X302

      X302

      Rikkyo University

    • 9:10 AM 9:50 AM
      ワークショップ1日目 午前: 修論に関する研究発表(M2) X302

      X302

      Rikkyo University

      • 9:10 AM
        sPHENIX-INTT検出器におけるVertexを用いた検出効率の評価 20m
        Speaker: Ryota Shishikra (Rikkyo university(for the sPHENIX-INTT collaboration))
    • 9:50 AM 10:30 AM
      ワークショップ1日目 午前: 修論に関する研究発表(M2) X302

      X302

      Rikkyo University

      • 9:50 AM
        sPHENIX-INTT検出器を用いた飛跡再構成アルゴリズムの開発と評価 20m
        Speaker: Hinako Tsujibata (NWU)
    • 10:30 AM 10:50 AM
      Break 20m
    • 10:50 AM 11:30 AM
      ワークショップ1日目 午前: 修論に関する研究発表(加納) X302

      X302

      Rikkyo University

      Convener: Mai Kano
    • 11:30 AM 12:10 PM
      ワークショップ1日目 午前: 修論に関する研究発表(M2) X302

      X302

      Rikkyo University

      Convener: Manami Fujiwara
    • 12:10 PM 12:50 PM
      ワークショップ1日目 午前: 修論に関する研究発表(M2) X302

      X302

      Rikkyo University

    • 1:00 PM 2:30 PM
      Lunch break 1h 30m
    • 2:30 PM 4:30 PM
      ワークショップ1日目 午後: 糠塚さん 講習 X306

      X306

      Rikkyo University

      • 2:30 PM
        続 Fun4All 講習会 ~他検出器も解析に取り込む~ 1h

        これまでは INTT データ解析を取り扱ってきましたが,他検出器のデータも取り込んだ解析方法を学んでみましょう。

        参考:韓国ワークショップでのレクチャー:https://indico.bnl.gov/event/24622/sessions/7797/attachments/58698/100814/20241119_Fun4All_tutorial.pdf

        Speaker: Dr Genki NUKAZUKA (RIKEN BNL Research Center)
    • 4:30 PM 5:30 PM
      ワークショップ1日目 午後: 作業時間 X306

      X306

      Rikkyo University

  • Wednesday, January 15